秀麗会
こんにちは、谷川岳のもつ煮、竹内です。
先日、母校高商の秀麗会に招かれて行ってきました。
”秀麗会” というのは同窓会組織の中の会で在学中運動部に所属していた者の
会です。同窓会組織自体でも本部支部を併せて年6回の総会があるんですが、
その他にこういう秀麗会なんてのもあるんです。うちの学校は念が入ってますね。
同窓会はその年に活躍した生徒にも参加してもらって報告会がありますが、
秀麗会は生徒ではなく各運動部顧問の先生から現況が報告されます。
愛校心の塊のようなOB・OGを前に先生方も大変ですね。
今年の秀麗会は現校長がこの3月をもって退職という事で校長先生の
さよなら会も兼ねた色彩になっていました。この校長先生は私達が高商に
在学中にも教鞭をとられていた先生で高商での教員生活が通算で20年近くに
なる先生でした。運動部あがりの礼儀正しさに加え背筋をキリっと伸ばした姿勢は
誰の目にも清潔感を与える姿です。うちの同窓会はこういう先生が大好きで
この校長先生は同窓会からも絶大な信頼を得ていました。
ずっとこういう先生にいてもらえたら親御さんも安心して子供を預けられると
思っておりましたが残念です。
でも、校長先生のお陰で高商はさらなるグレードアップを果たせたようです。
校長先生、たいへんお世話になりました。