春を待つ季節
こんにちは、谷川岳のもつ煮、竹内です。
3月も水上は吹雪の日が何日かありました。
2月の下旬にも3~4日間吹雪の日が続きました。
先日、東都で春一番が観測されたと聞きました。あと少しで長い冬が終わります。
雪国の人は都会の人が持ち合わせていない ”春の陽を待つ喜び” を持っている。
なんて誰かが言ってましたね。気の持ち方を表した言葉なんでしょうが、そんな事を
素直に受け入れられるほどの器量を私は持ち合わせていませんね。
雪って本当に嫌なんですよ。私の辞書には ”百害あって一利なし” の隣に
載ってます。
だから水上の人はみんな隣町の月夜野や沼田に家を建てます。
雪で食べてる人もいるので気を使って 「水上の冬は雪がないといけない」
なんて話しますが家は月夜野か沼田に建てる。
まあ、建て前と本音の世界ですね。
3月も中旬になりようやく吹雪とはおさらばできた感じです。
私なんぞは雪とは永遠におさらばしたいんですがね。