群馬のイメージ

モツ煮家店主のブログ

こんにちは、谷川岳のもつ煮、竹内です。

いやー、暑いですね。

先日、面白い話を聞きました。我々群馬の仲間が青森に出張した時の話です。商談が終わってお店で昼食をとっていると

そこの女将さんから、どこから来たのか、と尋ねられたので、 「群馬です」 と答えると、「群馬と言えば日本で一番暑いところですね」

と言われたそうです。そういえば、天気予報で最高気温はいつも館林だとか前橋、伊勢崎、太田といった群馬の地名があがります。

県外の方からは、 群馬=暑い と見られていたのかもしれません。それとも、その実感がないのは水上だけ?

同じ群馬と言えども水上で生活している私たちなどは冬が辛いというイメージしかありません。

 

学生の頃よく東京で言われたのですが、群馬県人は喧嘩をしているようだ、と言われました。言葉が荒いんですね。

私の叔父が京都に転勤している時は、その言葉の荒さが男らしいと評価されていたそうです。

東都の皆さんが関東の田舎者を揶揄するのに 「チバラキ」 なんて言いますが群馬と栃木はそれに含まれていません。

だから群馬県人は田舎者ではないようです。

また、群馬県は女性の普通免許取得率が日本一ですが、それは 「かかあ天下」 のお国柄でも女性の社会進出が進んでいるからでも

ありません。車がないと生活に支障をきたす土地なので女性も免許を取得しているのです。

学生時代にゼミの先生から 「群馬は先進県だ」 と言われた事がありました。当時水上町で女性町長が誕生したのを

受けての話でした。ですが、地元水上では 「あっちの土建屋が勝った」 という話でした。見方は様々です。

 

群馬県は県庁所在地が前橋市、商都は高崎市。なので前橋より高崎の方がにぎやかです。地図で言うところの

前橋、高崎の辺りから下が関東平野になります。それ以外はみんな山です。

前橋・高崎は日本の住みよい町のランキングで一ケタ台の順位に入るくらい良い所らしいです。両市とも災害は少なく

都市化されていて生活には便利、鉄道、新幹線、高速道路も入っていて、それでいてちょっと足を伸ばせば温泉やらスキー場やら

ゴルフ場やら自然にもふれ合える。病院も大学も市内にたくさんあり、言われてみると確かに住みやすそうだと思います。

ずっとそこに居ると見えない事が外から見ると良く見えるのですね。 

▲ページの先頭へ